世界の娯楽

中学生のときはビデオ・テープが友達だった。
学校から帰ったらまず昨日録画した深夜番組を観るか、あるいは昨日借りてきた映画を徒歩5分のビデオ屋に返しに行く。そしてまた新しく目星をつけていたビデオを借りて帰ってくる。夜に観てまた朝が来て、学校へ行ってまた家に帰ってからビデオを観る。金曜日は、Hと一緒に明日みるビデオを2本くらい決めてから明日の約束をして帰る。土曜日は、昼頃にローソンでお菓子と昼ごはんと飲み物を買ってからHの家で金曜の夜に借りたビデオを観る。そして先ほど観た映画に出てくるワンシーンのモノマネをしながら、夕方過ぎにまたそれをなじみのビデオ屋へ返しに行く。Hといえば小学生の時学校にスカートを履いてきて「なぜ女の子しか履いてはいけないのか」などと言って物議をかもしていたような人で、当時はあまり気にしていなかったが、今思えばHはいわゆるジェンダーフリーのようなところがあったけれど、顔が良いので女によくモテた。あとちょっと頭がおかしかったから遊んでいて楽しかった。今は何してるのか知らないが多分今会っても絶対に友達にはなれないと思う。なんとなく。そんな毎日だったからビデオ屋の店員とは自然と仲良くなった。バイトのAとTは、店長がいないときならいつだって私たちにタダでビデオを貸してくれた。いいよいいよ、お金払うのばかばかしいじゃんって。彼らとはCDを貸し借りしたり自作のMDを交換したりすきな音楽を流しながらバイト中何時間でもくっちゃべったり、とにかくそんな感じで今思えばあのビデオ屋はどうやってなりたってたのかなって思う。つぶれたけど。ちなみに店長はクズで、奥さんがいるのにかかわらずバイトのメンヘラ女とヤッて、それが双方にバレてからバイト先でメンヘラ女に刃物を持ち込まれて大変な騒ぎだったよ、とあとでAがのんびり教えてくれた。店長は『マグノリア』がすきすぎてそればっか勧めてくるから、私たちはそれを一生観なかった。いまだに観たこと無い。ちなみにAはたまに気が向いたときにあそぼーっていうといまだに遊んでくれる。Tはインターネットで確認したところ相変わらずという感じだった。映画のポスターもたくさんもらった。もらったポスターは家の壁に貼りまくった。“遊べる本屋”で買って来た外国の映画のポストカードや、シネマライズで貰ってきたふてくされた顔のソーラ・バーチや、びしょぬれのユアン・マクレガーや、いかにも殺し屋然としたポール・ベタニーの顔やなんかを、家の壁がみえないくらいたくさん貼っていた。CMもだいすきだった。家に2台あるデッキをうまく使って、すきなCMだけを集めたビデオ・テープを作成していた。そしてそれを何度も観た。すきなシーンだけ、すきなコントだけ、すきな番組だけ、すきなPVだけを集めて、何本も何本をビデオ・テープにダビングした。それらはいまだに捨てられずにベッドの下に眠っている。
私は大学で映像を学んだ。Hは映画の専門学校へ行ったようだった。彼は映画を撮り、私は一人個人的な実験映像を数本撮ったのみで、今はもうビデオカメラを持つことも、執拗に同じテープを繰り返す事も、週末の映画鑑賞も、何もなくなってしまった。
映像がすきだった。

賑わう地上に溢れるは見知らぬ生き物ばかり

5次元よりの使者(M盤)購入特典インスト

5月27日@自主盤倶楽部

「発売前にプレイする」という感覚が通じない人もいるのか、そうだよな、って思った


・クラオカさんのはまっているもの
「俺は炭酸ガス
炭酸ガス?ん…?吸うの…?」
「違う、炭酸ガスのバブ!」


・ミドさんのハマっているもの
ミド「ジャズ」
ぶう「それはさすがに嘘だろ」
ミド「ジャズのコードとか調べると訳わかんないこと言ってきてすごいんだよ」
じょ「専門学校のとき、難しいことは全部ジャズって言えと教わりました…!」


・じょいさん
「靴に画鋲が入っていたことならあります」


・感想
「こうやっていくつかインストに参加してみてSIN君感想は?」
「感想?まあなんかライヴが一番だと思ってるし特に感想とか無いです。」


寺子屋主催「百花繚乱~Like a spring night’s dream~ver.扶郎花」

5月27日@高田馬場CLUB PHASE

・マイナス
教祖が眼球を取り出して自ら食べていました。
という動作をしていました。


・heidi.
やっぱよしひこメンバーは良いよね
前にやってた良いなと思った曲やってた
全体曲として好みではないんだけど耳に残るものが多い
あと歌うめえしよしひこはなんか観てて面白いからすき
あの人は誰も置いてけぼりにしようとしないからすきだ
でもナオさんのギターも所々おもしろかった


・Initial’L
盛り上げ上手
前みたときも思ったけど身内感がすごい、良い意味でも悪い意味でも。
自分たちの空気が確立しており一瞬でそこにもっていけるという意味では良いかと思う
スタイルは好みでは無いがしかし良いライヴをしていた。


・えんそく
入場からそのまま5次元ドアで始まった。
登場から威勢の良いじょいさんをみてクラオカさんが、笑っていた。
仙台ではクラオカさんも一緒になって気合いが入っていたのにこの日は笑っていたのは、
会場の雰囲気に合わせたためかと思う。
ぶうさんが歌っていたのはFの方だった。

マッケンローでミドサンが布をかぶりながらベースソロを弾いていた

対バン相手についてのMC
「長くやっている者同士の何か絆みたいなものを感じるよね」
「最近のバンドは売れなかったら2、3年ですぐやめてしまうからね」

嫌なコト、が始まるときに
「みんなライヴハウスに現実逃避に来てるんだろ」と何度もぶうさんが言っていた。

581cはいつもCDで聴くのとライヴで聴くので印象がガラッと変わる
自分と、多くの客がそこにいる状態でこの曲をきいて、おいおいと拳と声をあげることをいつも不思議に思う。
他人がそこにいることがとても不思議だ。だから全然違う曲に聴こえる。
「電車の中、ライヴハウスの中、道を歩いているとき、どうしても笑えなくて孤独を感じるとき、目を閉じて、3つ、数えて目を開けろ」
私は、こらえていた涙が一つこぼれただけだった。

楽しかった、とは書けない。
ライヴ自体は良かったんだと思う。
私は今ケンコーじゃないのでそう思うだけです。ホントに。
まあ良いことだけ書けば良いんだろうけれどこれは私の日記であり記録だから、そうじゃないことも書くので読みたく無かったら読むな。
けれどもすべてを書くわけではない。それがすべてだと思うな。
やっぱりこの文章だって「良いこと」だらけだったりする。綺麗ごととかそういうやつだ。そんなのはまあ当然だ。
言葉は言葉を裏切るのだから。

でも、楽しくなかったわけでも無かった。
そう思っても顔はいくらも笑えなかった。
私はそれで構わなかった。
「やめてしまった」バンドのことを思い出しても、ファンの声が小さくても、他人が他人の悪口を言うところが後ろからずっと聞こえてきても、それでも私は、これで良い。
自分で決めたことだ。100年経っても良いから待つと決めたのだ。
私はそういう自分のことを心底格好悪いと思う。

こないだ、Tシャツについて友人と話した。
最前列は当たり前のようにみんな同じTシャツを着ていたよね、リストバンドもラバーバンドも、全部つけて。
それがかっこいいと思っていた、って、そういう話をした。
みんなが着れるTシャツを作ってくれたら良いのになと思う。
背中に背負う“戦闘員”は、私だけが今一人で背負うには重苦しい。

とりあえずイイコは私よりも声を出せ、負けるなよ


私はめちゃくちゃ今までに考えられないくらいハイパーピースフルだけど、静かに闘い続けるからな
犬死は絶対にしない。
100年後見返してやる。

ここではもっとノビノビ悩もう

有頂天ワンマンライブ「カラフルメリィ帰還の予感」

5月26日@新宿LOFT



我々はそうした楽団ではないからだって、最高だよなあこのツイート

有頂天初めてみた!うれしかった。すげえ楽しみにしてた。
カラフルメリィの最初の対話が流れて、幕が開いた
ニュース、カラフルメリィ、とCDの順で。
私は初めて有頂天のライヴを生で観れたから、それだけでくうってなってしまう。

2曲やってからMC
ケラさんが苦しみはじめて
「うっくっ…ってこのまま死んだら、最後にやった曲はカラフルメリィということになる」
「ところでさあうちの猫が一旦箱に入って隠れてから、ものすごい勢いでタックルしてくるんですよ。
あれは俺を壊せと命令されているんだ」

MCはずっとそんな感じだった。

なんかギリギリ私の産まれる前の曲をやっていたりして、そういうのがなんだか不思議な気持ちになった
100年後、のことを考えた。
遠い未来ではない。

カラフルメリィの曲ばっかだと思ったらそうでもなくてうれしかった。
新曲もやっていた。
「曲名はまだ無いからナタリーの記事に「新曲」とか書かれちゃうんだよ、かっこ悪いよね~
だからみんな曲名考えて出る時スタッフに言ってよ。そこから一番かっこいいやつにするから」
MCは始終そんな感じで冗談だらけだった。
「こんなことばっか3時間くらいしゃべれるよ」
ちなみに曲のタイトルは普通に「カラフルメリィ帰還の予感」で良いと思う。そういう内容だった。


「みんな来てくれて本当にありがとう。冗談ばっかりいうけどさこれだけはホント。
みんな家の事情とかあるんじゃない?水道閉め忘れて来ちゃったとかさ?家の水道開けっ放しですよ、もうだめですよ、帰ったらめちゃくちゃだよ!めちゃくちゃ!
とね、こういうことを80年代に言いまくってたらさあ、嫌いとか言われちゃってねえ
じゃあどうしたら良いの?なんて言えば正解?君んちの水道、絶対大丈夫だよ、閉まってるから、絶対、安全だよ、大丈夫。とか言えば良いの?
俺はそんなの絶対嫌だよ」


私のすきな「最悪の接触」はやらなかったけれど、一番ききたかった「HAPPY SLEEP」は、本編の最後にやった。そうだよねえ、正解。
最高だった。
歌詞の鋏の部分、ケラさんが手でアンダルシアの犬しながらそのあとウインクしてて、めちゃくそかっこよかった
ええ~こんなにおっさんになってもウインクとかしちゃうのかっこいい。
胸にアンテナ突き刺さったわ~!ってなった。
私初めて有頂天を映像でみたとき、ケラのこと、ロバートスミスみたい〜うける〜!太ってる〜!!とかしか思ってなかったし声もすきじゃなかったから、かっこいい~と思うようになるとは思わなかった。不思議だ。
とってもかっこいいので私は将来緒川たまきになるしかない。
今はすごく良い声だなあと思うしすごくかっこいいよな
うける
こんなにさ、おじさんになって、髪をつんつんにして。かっこいい衣装着て。
次は無いぞと意気込んでライヴをするんだ。かっこいいに決まってる。

アンコール全体の熱量の上がり方もやばかった。
明らかに演者は疲れていたけれど、なんていうかアツかった。
客も一体になっていた。

アンコール最後の最後は「卒業」で終わり。
それもまた良かった。
はけるときに、「もうできないよ!」って言って去っていったのが良かった。

ホント、来て良かったと思った。
楽しかった。

「今日はさ、カラフルメリィの帰還、じゃなくて帰還の予感、だから。“予感”だからね」